PDFハイパーリンク自動生成の落とし穴
皆さんこんにちは!
今回は印刷物からPDFを作成した際に、思いがけず遭遇した自動リンク生成の問題について取りあげます。
PDFのチラシをWeb掲載することもよくありますので、この落とし穴には気をつけましょう。
ハイパーリンクに問題発生
Adobe Illustratorで作成した印刷物をPDF化した際に、意図せぬハイパーリンクが設定される問題が発生しました。
【例①】URLを改行したら2行目がリンクに含まれない
【例②】URLではない文字までURLの一部と認識されてしまう
意図せぬリンクの原因
調べてみたところ、PDF制作時の問題ではなく、Adobe Acrobatに搭載された「URLからリンクを作成」機能が意図せぬリンクを自動生成していたことが分かりました。
自動生成を停止するにはAdobe Acrobatの「環境設定 > 一般 > URLからリンクを作成」をOFFにする必要があります。
しかし、この機能はデフォルトでONになっており、「制作者」は「閲覧者」の環境設定を制御することはできません。
解決方法
解決策としては以下の方法があります。
URLが改行する場合
- URL部分の文字をアウトライン化
- アウトライン化した箇所にAdobe Acrobatにて正しいリンクを設定
URLではない文字までURLの一部と認識されてしまう場合
- URLと文字の間にスペースを設ける
- URLと文字の間に括弧( )などの記号を設ける
- URLと文字を別の要素で作成する
最後に
技術の進化にともない、あらゆる物が自動生成されて便利になっていきますが
最後にはやっぱり人の目でのチェックが大切ですね。
エーアンドエーとホームページを制作しませんか?
エーアンドエーは「高い制作品質」と「柔軟なお客様対応力」が強みの愛知県名古屋市のホームページ制作・Web制作会社です。デジタル技術とアナログな心でお客様の課題を解決し、名古屋・東海地域を支える企業様から選ばれてきました。ホームページのことでお困りの方、信頼と実績のあるホームページ制作会社をお求めの方は、ぜひエーアンドエーまでご相談ください。
-
前の記事
LP制作にすぐ使える心理学3選
- 一覧に戻る
-
次の記事記事がありません